詐欺電話?悪質営業?
- 2022/10/31
- 21:00
ごご1時過ぎ、固定電話のベルが鳴りました。
受話器を取って、
最近は、わたくし、名乗りません。
ぼそっと「はい」とだけ言いました。
「もしもし」も言いません。
「はい」とだけ言って、
相手の反応を待ちました。
すると、電話の相手は、いきなり、
「すいません。間違えました」と、言うのです。
わたしは、何も名乗っていないのに!!
なぜ、間違い電話だと、わかったのか?
その後、電話の相手は、
「東北電力じゃ、ないですよね?」というので、
「はい」と答えました。
すると、少しあわてた様子で、
トニー家の電話番号を言った後に、
「東北電力じゃ、ないですよね?」
と、再度、確認してきました。
で、その後、
「すいません。間違えました」と、
謝りました。
フム。
おそらく、詐欺電話か、悪質営業の電話だと思います。
ちょっと東北電力の電話番号を調べてみましたが、
わが家の番号に近いものは、ありませんでした。
相手が、わが家の電話番号を確認したのは、
これから営業をかけるのに、
番号の選別を行っていたのだと思います。
ひっかかりそうな番号を選んで、
ランク分けなどもしてから、
見込みのありそうな番号に、
営業なり詐欺なりを仕掛けるのだと思います。
わが家に電話をしてきた人は、新人で、
マニュアルが、ちゃんと頭に入っていなかったのでしょう。
最後のセリフを、最初に言っちゃった。
こちらが名乗っていないのにも関わらず、
「すいません。間違えました」
みなさんも、ご注意くださいませ。
名乗らずに、無愛想に、
「はい」とだけ、言うのは、
意外に有効かもしれません☆
↓人気ブログランキング「青森県」…第3位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆