馬の絵を描いた【青森旅の素】
- 2022/10/26
- 21:00
きょうの地元紙「東奥日報」に、
「第90回東奥児童美術展」の入賞者が、
掲載されていました。
「第90回」
…ということは、
戦前からあったということですよね♪
「未来を担う子どもたちの
表現力の向上や豊かな感性を育む」
子どもの絵には、
「作品」としてのレベルを評価する、
大人のコンクールとは、また、
ちょっと違った魅力がありますよね♪
これからも、長く続くことを、祈ります。
実は、ウン十ウン年前…昭和40年代に、
わたしも、1回、「入賞」したことがあります。
賞状をもらいました。
同じ学校に、「特選」とかになった子がいて、
そういう子は、メダルだか、盾だかも、
もらえたんですよぉ。
それが、うらやましかった。
でも、コンクールで、賞状をもらったのは、
わたしの人生の中で、
これ1度きりになりました。
確か、馬の絵を描いたと思います。
当時、近所に、馬を飼っている家が、
何軒か、ありまして、
K崎さん家で飼われていた馬に、
わたしが勝手に「ともだちだ」と思っている馬がいて、
その馬に、えさをやったりしている絵…だったような。
コンクールで入賞してから、しばらくは、
馬の絵ばかり描いていたように思います。
「東奥児童美術展」は、
わたしにとっては、
ちょっと思い出深い美術展でもあるのです☆
「第90回東奥児童美術展」は、
11月2日(水)~11月12日(土)
10:00~17:00(入館は16:30まで)
「東奥日報新町ビルNew’sホール」で、
開催されます。
入場は無料。
1階有料駐車場は、1時間まで無料。
通常の駐車料金は30分100円。
↓人気ブログランキング「青森県」…第3位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆