クラシックは若馬のレース【POG】
- 2022/10/21
- 21:00
あさって10月23日(日)は、
2022年度クラシック最終戦
「菊花賞」が行われます。
ところで、競馬、日本の競馬で、
「クラシックレース」といえば、
何を指すのか、ご存知でしょうか?
「クラシック」ということから、
ベテランの馬が出走するイメージが
湧くかもしれませんが、
「逆」です。
日本の競馬の場合は、
「クラシックレース」は、
若馬のレースです。
具体的には、
「皐月賞」
「東京優駿(日本ダービー)」
「菊花賞」となります。
なので、「クラシック三冠」と言ったら、
上記3レース、すべてを勝った…
…という意味になります。
狭義では、上記3レースなのですが、
これに、3歳牝馬(女馬)限定の
「桜花賞」
「優駿牝馬(オークス)」の2レースを加えて、
5レースを指して、
「クラシックレース」ということもあります。
これらの5レースは、
いずれも、3歳馬限定のG1レースです。
ちなみに、先日行われた「秋華賞」も、
3歳牝馬限定のG1なのですが、
「秋華賞」は、クラシックには、含まれません。
なので、
「桜花賞」
「優駿牝馬(オークス)」
「秋華賞」
…の3レースすべてを制覇した馬は、
「三冠牝馬」と称されます。
ちなみに、なぜ、「秋華賞」が、
「クラシックレース」に含まれないのか?
これは、「クラシック」ではないからです。
日本の競馬は、
イギリス競馬の体系に則って作られていて、
「秋華賞」に相当するレースが、
イギリス競馬の伝統的なレースにないため、
「クラシック」とは、言われません。
ちなみに、わたしが競馬を観始めた昭和時代には、
「秋華賞」は、ありませんでした。
「秋華賞」は、1996年に、
日本独自に創設されたレースなのです。
それでは、新馬のチェック、
10月22日(土)・23日(日)分です。
【候補馬】
10月22日(土)
東京5R エンパイアブーケ 牝
10月23日(日)
東京5R カズボニファシオ 牡
阪神5R サトノグランツ 牡
【指名馬】
10月22日(土)
東京5R エンパイアブーケ 牝
10月23日(日)
阪神3R イストロス 牡
(関連サイト)
「JRA VAN POG 22」
↓人気ブログランキング「青森県」…第3位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆