青森市初雪の平年値は?【青森旅の素】
- 2022/10/18
- 21:00
青森市街地、午前10時時点の気温は、10.2℃。
寒い!!
きのうは、最高22.1℃まで上がりましたので、
余計に寒く感じるのかもしれません。
10時ちょっと前には、
雨も降りました。
なんか…「冷たい雨」といった感じでした。
そろそろ、雪が降っても、おかしくない?
調べてみました。
青森市街地の初雪の平年値は…
「11月8日」でした。
ただ、もっとも早い記録は、
「1986年10月17日」
ちなみに、もっとも遅い記録は、
「2015年11月28日」でした。
もう、そろそろ、10月も半ばを過ぎましたので、
青森市街地(平地)でも、
雪は、いつ降っても、おかしくない頃合いですね。
そろそろ、タイヤ交換、
わたしの場合は、畑仕舞い…など、
冬支度しないといけない季節になりましたね。
ふぅ。
ちなみに、これは、平地での話でございまして、
同じ青森市でも、山の上の方は、
今年は、10月6日に「初冠雪」を記録しております。
気温も平地と比べますと、
10℃ぐらい低かったりしますので、
紅葉見物の際には、防寒対策して、
行かれた方がいいと思いまする☆
↓人気ブログランキング「青森県」…第3位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆