青森県の地価は31年連続下落♪
- 2022/09/24
- 21:00
国(?)が毎年発表する地価は、
大きなものでは、2つ、あります。
1つは、国税庁が発表する「路線価」
もう1つは、国土交通省が発表する「基準地価」
↑わたくし、知ったかぶりです。
未確認情報です。
間違っていたら、ごめんなのだ★
もとい。
過日、「基準地価」の発表がありました。
日本の地価は、バブル崩壊以降、
長らく、低迷していましたが、
ここ最近は、やっと下げ止まりの兆しが
見えていました。
今回の発表で、目にとまったのは、
「住宅地」が31年ぶりにプラスになったこと。
「商業地」とか「全用途」では、
バブル崩壊以降で、プラスになったことはありましたが、
ついに「住宅地」も、下げ止まったようであります。
ただし、これは、「全国的には」ということ!!
「青森県」の場合は、
「全用途」「商業地」は31年連続マイナス。
「住宅地」も24年連続マイナス。
フムフム。
でも、基本的に、若干マイナスの横バイは、
悪くはないと思いますね♪
…と、一瞬は、思ったんですが、
将来、住宅地に空き家が増えて、
ゴーストタウン化してしまう連想をしてしまい、
ちょっと思い直しました。
単純には、喜べない話ですね☆
↓人気ブログランキング「青森県」…第3位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆