ようやく着脱マスター♪
- 2022/09/12
- 21:00
「人生2度目の五十肩」を自覚したのが、
今年の4月半ば。
あれから5カ月が経ちます。
人生1度目は「左」で、
今回は「右」
「右」は利き腕なので、
多少の痛みがあっても、
ついつい使ってしまうことも多く、
日に何度かは、「イテッ」となっております。
五十肩の定番(?)
服の脱ぎ着に苦労する。
特に、わたしの場合は、
脱ぐのが問題で、
服を脱ぐ度に、
「イテッ」となっておりました。
でも、最近になって、ようやく、
比較的痛みの少ない脱ぎ方を
マスターしました。
ご参考までにお書きしますと…
まず、服の首の方を先に、少し上げて、
顔(頭)の半分ぐらいまで来たら、
痛みのある右腕を脱ぎます、
次に左腕を脱いで、
最後に、首を完全に脱ぎます。
ま、これで、なんとか、
服の脱ぎ着は解決したのですが、
もう1つ、かなりの確率で、
「痛み」というか、「しびれ」というか、
起こることがあります。
それは、「寝る」
起きがけは、ほぼ毎日、
右肩から上腕部にかけて、
しびれるような痛みがあります。
でも、これは、まぁ、しょうがないかな…
…と、半ばあきらめ気味です。
起きて、しばらくすると、治まりますし、
寝る姿勢を変えると、
どうもしっくりこない。
前回の五十肩は、痛みが消えるまで、
約1年、かかったと思います。
今回、どうなるか、わかりませんが、
前回と同程度だとするなら、
あと7カ月。
治まるのを、気長に待ちたいと思いまする☆
↓人気ブログランキング「青森県」…第4位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆