自生えトマトは食べない【トニー農園】
- 2022/09/05
- 21:00
「インゲン」です。

わかりにくいかもしれませんが、
2列、あります。
時期をずらして種まきをしていて、
右側が最初にまいた列、
1カ月半ぐらい後に左列をまきました。
まだ、収穫は続いていますが、
育ち過ぎたものは、種取り用に、
採り残しています。
ところで、今年のインゲン畑には、
異変がありました。

赤い物が見えますでしょ?

そう♪ トマトです。

トマトが、自生えしたのであります。
去年、育てたトマトの実が落ちて、
その種が、今年、芽吹いたものと思われます。
ご覧の通り、真っ赤に熟しておりますが、
これは、食べない。
なぜならば、自家採種するため。
今年、自家採種した種から育苗した苗は、
育ちが悪く…ま、早い話が、失敗したため、
種をつないでいくためには、
この自生えのトマトしかない状況なのでした。
ま、古い種はあるんですけどね。
でも、自生えした苗は、
畑の環境に適性があると思いますので、
来年は、古い種と両方、育苗して、
違いがあるか、確かめてみたいと考えております。

フム。
でも、1個ぐらいは、食べてみようかな☆
↓人気ブログランキング「青森県」…第3位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆