失敗した失敗した【トニー農園】
- 2022/08/24
- 21:00
ミョウガ畑です。

けさ8時。
今年2度目の収穫に向かいました。
「失敗した失敗した」
…と、つぶやきながらの収穫になりました。
失敗した。
なぜならば、コレ↓

6割がた7割がた、
花が咲いてしまったのです。
余談ですけれども、
通常「ミョウガ」と言われますが、
もう少し細かく言うと、
「花ミョウガ」ということになります。
でも、花が咲いたら、おいしくない。
上の写真で、
クリーム色っぽいものが、
ビロ~ンと出ていますね。
それが、花。
前回採ったのが、ちょうど1週間前。
その時のブログ記事には、
「4回程度に分けて収穫する予定」
と、書いておりますが、
それは、間違っていました。
山の中で採るのと違って、
家庭菜園みたいな小さい所では、
だいたい同じ時期に採り頃になります。
ミョウガの旬、採り頃は、
1週間もないかもしれませんね。
先週、採った時には、
ほぼ花が咲いているものはありませんでしたし、
まだ小さくて採り残したものもありました。
よく覚えておこうと思います。
なので、スペースを分けて、収穫するのではなく、
ある程度、全体を1回に採ってしまって、
小さくて採り残したものを、
その数日後に採る…
…というやり方が、いいかもしれません。
ただ、わたしの場合、
上の葉っぱを踏みつけて、採っていきますので、
収穫後は、こんな状態↓になります。

踏みつけてしまった後、
採り残した小さなヤツが、ちゃんと育つのか?
ちょっと不安は残りますが…ね♪
きょうの収穫は、700グラム。

前回の収穫の約4倍でした。
今後は、あと1回、採るかもしれません。
小さいヤツを採り残しておりますので、
2本でも、3本でも、
収穫したいと思います。
ミョウガは、薬味でも、使いますので、
1本でもあれば、使い勝手がありますのでね☆
↓人気ブログランキング「青森県」…第4位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆