今はズックなんだな♪【青森旅の素】
- 2022/08/04
- 21:00
「青森ねぶた祭」
きょうが、3日目。
きのうは、青森県内に、
線状降水帯が発生したりもしましたが、
夜には、晴れて、無事、運行できたと思います。
初日も、雨模様で、
ねぶたの運行時間帯は、上がって、
運行が終わった途端に、
降り始めました。
不思議と、雨が、
ねぶたを避けて、降っているような感じ。
今晩、明晩は、今のところ、
降水確率0%です。
わたしは、おととい、きのうと、
インターネットのライブ配信とテレビの生中継で、
観ておりました。
やっぱり、いいですね♪
青森の夏は、「ねぶた」がないと、
なんか、締まりませんよね♪
ねぶたが始まると、
「夏がきた♪」という気持ちになります。
ところで、ねぶたを観ていて、
ちょっと思ったことがあります。
今年は、ハネトも、人数制限があったり、
間隔をとったりしているので、
特にそう感じたのかもしれませんが…
「今は、ズックなんだな…」
…って、ね☆
「ズック」というのは、
もしかしたら、死語かもしれませんので、
「スニーカー」と言っておきませう。
ハネトの足元が、
「草履」じゃなくて、「スニーカー」
わたしが跳ねた44年前は、
「草履」を2、3足、用意したと思います。
ねぶた用の草履は、ゴム底になっているのですが、
それでも、ガッツリ跳ねると、
1日、2日で、ゴム底が、すり減って、
使い物にならなくなってしまうからです。
ま、44年前は、わたしも若かったので、
ガッツリ跳ねられたのかもしれません。
今、もしも、参加するとしたら、
ガッツリ跳ねることは、できないでしょう。
今なら、草履は、1足で、足りますね☆
(関連サイト)
「青森ねぶた祭・ネットライブ中継」(公式)
↓人気ブログランキング「青森県」…第4位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆