廣田神社【青森旅】
- 2022/08/01
- 21:00
全国的に有名な「青森ねぶた祭」
実は、このねぶたのほかに、
全国的に知られていないねぶたが、
たくさんあることは、
このブログでも、お伝えしてきました。
「地域ねぶた」ですね♪
(関連記事)
「地域ねぶたの日程1【青森旅の素】」
「地域ねぶたの日程2【青森旅の素】」
「地域ねぶたの日程3【青森旅の素】」
「地域ねぶた」は、
町内会や子供会などの小さな地域単位で、
運行されるものです。
コロナ前は、青森市内だけでも、
70もの運行団体があったようです。
さらに、このほかに、
主に家庭単位で飾られるねぶたがあります。
こんなのです↓

「金魚ねぶた」です。
トニー家でも、50年ほど前、
祖父母の家に同居していた頃、
毎年、この時期になると、
廊下の奥の暗い所に吊るしました。
わたくし個人的には、
なんか、気持ちがほっこりする、
懐かしいものです。
近年、この「金魚ねぶた」で、
話題の神社があります。
「廣田神社」です。
場所は、「青森地方裁判所」の…
国道をはさんで向かい側(山側)。
参道の入口は、狭く、わかりにくいので、
国道から、車で行く場合は、
見逃しやすいです。
なので、裁判所の国道を挟んで向かい側の小道に、
車で行く場合は、入っちゃった方がいいです。
ちなみに、小道に入ってすぐ、
コインパーキングもあります。
わたしは、きのう、7月31日、行ってきました。
今、廣田神社は、こんなことに、なっております♪

金魚ねぷたの大群が襲来!?
カメラを引いてみると…

鳥居に130個の金魚ねぶたが飾られているんです。
きちんと、参拝もして、おみくじも引きました。

「大吉」
お守りとして、持ち帰りました。
金魚ねぶたのライトアップは、
8月7日(日)まで。
時間は、17時~21時。
やはり暗くなってからの方が映えますので、
19時過ぎぐらいからが、おすすめです☆
↓人気ブログランキング「青森県」…第3位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆