マイナンバーカード申請☆
- 2022/06/13
- 21:00
先週末、新聞の折り込み広告に、
こんな↓モノが入りました。

総務省の
「ついでにマイナンバーカード」
マイナンバーカードの出張申請支援。
会場は、
青森市のショッピングモール「サンロード青森」
ちょっと行ってみる気になりました。
これまで、マイナンバーカードは、
何か、国に監視されてしまうようなイメージがあって、
漠然とした抵抗感があったのですが、
考えてみれば、
カードを作っても、作らなくても、
あんまり違いはないかな…
別に悪いことをしているわけでもないので…
今のところは、特別、国民側のメリットはありませんが、
今後、身分証明・お金関係以外でも、健康保険証とか、免許とか、
図書館の貸し出しカードとか…いろいろ、紐付けして、
1枚のカードで管理することができるようになるかもしれず…
「そろそろ、作ってもいいかな」
という気になってきました。
今回、その気になったのは、
もう1つ、小さな理由がありました。
それは…
「無料写真撮影」
で、申請してきましたよぉ♪
あと、忘れてならないこと。
「マイナポイント」
一応、ご参考までに、
「マイナポイント 第2弾」の内容を
整理しておきます。
マイナポイントは、3種類。
1.「新規取得」
最大5,000円分。
すでに申し込み受付中。
申し込み期限は、令和5年2月末予定。
2.「健康保険証」
7,500円分。
今年の6月30日から、申し込み・付与。
申し込み期限は、令和5年2月末予定。
3.「公金受取口座の登録」
7,500円分。
今年の6月30日から、申し込み・付与。
申し込み期限は、令和5年2月末予定。
フムフム。
そうなると、わたしの場合、
乗り越えなければならないもう1つ大きな壁が…
「ポイントを受け取るキャッシュレス決済サービスの申し込み」
キャッシュレス…ってのが、また、
少し抵抗感があるんですよねぇ…
トニーは、どこまでも、昭和な男でやんす☆
↓人気ブログランキング「青森県」…第3位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆