2022年の寒立馬【青森旅の素】
- 2022/05/31
- 21:00
「寒立馬(かんだちめ)」
青森県下北半島北端「尻屋崎(しりやざき)」の…
骨太、ずんぐりむっくりした馬。

もこもこした雰囲気が、かわいい♪
今年2022年は、4月中旬以降、
子馬が4頭、生まれ、
さらに、今後、2頭の誕生が見込まれております♪
おうまの親子は、なかよしこよし♪
でも、子馬連れのお母さん馬は、
警戒心が強いので、
あまり近づかない方がいい。
夏になったら、久しぶりに、行ってみようかな♪
尻屋崎には、灯台がありましてね♪

夏の天気のいい日に行くと、
青い海に青い空、緑の草地に白亜の灯台。
かたわらには、
寒立馬の群れがのんびりと草をはんでいる。
とっても気持ちがいいんですよねぇ~♪
夏の青森旅の候補地としても、
ぜひぜひ、おすすめしたい♪
…なのですが、悲しいお知らせです。
今年は、今のところ、
寒立馬の放牧は行われておりません。
人の声や観光客が連れて出たペットの犬に驚いて、
寒立馬が走り出したことで、事故が起こるためだそうです。
管理する東通村では、これまでも、
「馬に近づきすぎない」
「ペットを車から出さない」
…などの注意事項を記した看板やチラシで、
事故防止活動を行ってきたようですが、
事故はなくならず、
やむなく放牧中止となったようです。
ん~~~、残念。
やっぱり寒立馬は、柵の中じゃなくて、
灯台のある岬とセットで見たいですよねぇ~♪

観光客のみなさまへ。
わたしも含めてですが…
しっかりマナーを守って、
寒立馬の放牧を復活させましょう☆
↓人気ブログランキング「青森県」…第3位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆