五所川原立佞武多開催決定【青森旅の素】
- 2022/05/24
- 21:00
先日アップした記事。
「ねぶたは1%どころじゃない」で、
今年の「五所川原立佞武多」の日程について、
「8月4日~8日開催の方向」と、
ちょっと含みのある書き方をしました。
それは、開催が正式決定していなかったからです。
きょう午前、今年の開催が正式に決定しました♪
夏祭りとしての開催は、
3年ぶりとなります。

ただ、今年は、コロナ禍ということで、
いくつか変更点があるほか、
運行も縮小した形になるようです。
具体的な変更内容は、
まだ、発表されていませんが、
今年は、桟敷席は設けず、
シャトルバスも運行しない模様。
ま、観るとしたら、
JRで行かれる方は、祭り会場は、
駅からすぐですので、問題ありませんが、
マイカー&シャトルバスの方は…
行き方を考えなくちゃなりませんね。
通常ですと、シャトルバスは、
「エルム」と「ごしょつがる農協」に、
無料駐車場が設けられ、
そこから、出ているわけですが、
仮に、歩くとしたら、どれぐらい、かかるのか?
Googleマップで、調べてみました。
「エルム」から、いつもの到着場所までは、
1.5キロ、徒歩19分。
「ごしょつがる農協」からだと、
6.2キロ、徒歩1時間33分。
「エルム」からだと、
わたしの場合は、楽々、歩ける距離ですね♪
フム。
行くか、どうかは、未定ですが…
例によって、祭り期間の宿の予約状況を、
「楽天トラベル」で、調べてみました。
「津軽半島・五所川原」、五所川原市街地は、
ほぼ満室でした。
最終日に当たる8月8日だけ、
「青森・浅虫温泉」「弘前・黒石」は、
それぞれ20件ほど空きがありました。
なので、8日着で、青森に来られて、
初日夜に、「五所川原立佞武多」を見て、
その晩は、青森市か、弘前市で、宿泊する…
で、翌日以降は、祭り以外の観光を楽しむ…
…というスケジュールは、可能です♪
夏祭りのほかにも、
世界遺産に指定された遺跡巡りをしてみるとか、
「白神山地」「奥入瀬渓流」などを軽くトレッキングしてみるとか、
いろいろ楽しめますのでね♪
フム。
コロナ禍ですので…
よくよく状況を見ながら、
行くか、やめるか…も含めて、考えての話ですが。
わたしも、「五所川原立佞武多」
もう少し状況を見ながら、
決めたいと思います
↓人気ブログランキング「青森県」…第3位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆