社会派SFドラマ★
- 2022/05/13
- 21:00
観逃さなくて、よかった♪
NHK総合で、先週から始まった、
「土曜ドラマ 17才の帝国」
時々、NHKは、
お金を払っても観たくなるような、
映画のようなドラマを
ぶっ込んできますな。
油断がなりません。
実は、このドラマ、
初回本放送は、観逃したのであります。
初回放送後、気づいて、
あわてて、再放送を探しました。
すると、火曜の深夜に再放送を確認し、
録画予約をしたのですが、
今度は、当日、放送時間の変更がありまして、
予約をし直しました。
危うく、観逃すところでした。
ちなみに、今は、NHK、
ネットで、見逃し配信を行っております。
それは承知しているのですが、
わたしは、利用登録していないのであります。
ところで、このドラマ、ちょっと異色です。
今の社会問題を折り込んで、
でも、ちゃんとエンターテインメントになっている♪
ちょっとネタバレになりますが…
202X年
日本のGDPは戦後最大に落ち込み
G7からも除外
失業率は10%を超えた
人々はこう呼んだ
経済の日没
サンセット・ジャパン
そんな中、政府は、あるプロジェクトが発足させる。
「プロジェクト・ウーア」
国民の半数近くが高齢者となり、
政治家も高齢者ばかり。
こんな現状では、
思い切った改革など、できない。
そこで、
量子コンピューターを使った政治を行う…
実験都市をつくり、
その統治には、15歳から39歳までの応募者の中から、
AIが選んだ4人が閣僚となって、当たる。
ドラマの始めから、
どんどんドラマの世界へ引き込まれていって、
また、17歳の総理が、既存の政治体制をぶっ壊していく感じが、
なかなかに痛快で、観ていたのですが…
終わりの方に、
隠し部屋で、17歳の総理が「ユキ」と話すシーンがあって、
「ここで、ボクの、僕たちの国づくりが、始まるんだ」
…というセリフが出てきて、
改めて、このドラマのタイトルが、
「17才の帝国」…
「帝国」となっていることを思い出しました。
ちょっと不気味で。
今後の展開が楽しみであります。
次回放送は、あす土曜よる9時から。
わたしは、リアルタイムで観ようと思います☆
↓人気ブログランキング「青森県」…第3位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆