祝・柴田善臣さん(東北町出身)♪
- 2022/05/01
- 21:00
きのうの地元紙「東奥日報」に、
こんな記事が載っていました。
「柴田さん(東北町出身)黄綬褒章」
おめでとうございまする~♪
この記事を見て、
すごく懐かしくなりました。
柴田善臣(よしとみ)さんは、
JRA日本中央競馬会の現役最年長騎手。
現役の騎手が、
褒章を受けるのは、異例だそうです。
それだけ、功績があったということでしょう。
通算勝利数2314勝は、歴代6位。
近年は、さすがに衰えはあるものの、
去年は、重賞制覇の最年長記録を樹立しました。
わたしは、某競馬のSNSで、今でも、
好きな騎手として、「柴田善臣」を挙げております。
デビューは、1985年。
当時は、競馬場で、応援していました。
わたしは、当時から、青森びいきで、
青森県出身の新人騎手で、同年代でもあり、
より応援にも力が入っていました。
1985年ごろといえば、
青森県出身の騎手が強かった時代。
加賀武見騎手(七戸町出身)がトップの座から降り、
代わりに、善臣騎手の叔父に当たる柴田政人騎手(東北町)が、
トップを争っていました。
地方では、佐々木竹見騎手(東北町)の天下。
応援のしがいがあった。
今は、JRAの現役騎手で、青森県出身は、
柴田善臣騎手のほかは…
おそらく、三戸町出身の武士沢友治騎手だけ。
武士沢騎手も、44歳のおじさん騎手だし…
ちょっと寂しい。
青森県出身の若い騎手、出てこないかなぁ♪
↓人気ブログランキング「青森県」…第3位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆