津軽に瓦屋根はない!?
- 2022/04/27
- 21:00
ここ数年、テレビドラマで、
青森出身キャラの人物設定が増えています。
「青森」は、キャラ立ちしやすいから…かな?
テレビっ子、青森びいきのわたしとしましては、
ちょっとうれしい傾向です。
それに伴って、
津軽弁の方言指導も、
ずいぶんとレベルが上がってきました。
昔は、青森出身設定の役の訛りが、
「どこの訛りなの?」…って感じの、
津軽弁のかけらもない田舎弁がほとんどでしたが、
今は、俳優さんの言葉を聞いただけで、
「ん? もしかして、津軽弁?」…って、
気づけるぐらいに、進化していますね♪
今年の春ドラマにも、
青森出身キャラが登場しております。
テレ朝系毎週土曜よる11時30分から放送の
「俺の可愛いはもうすぐ消費期限!?」
山田涼介演じる主人公・丸谷康介は、
実家が青森の造り酒屋。
実家と電話する言葉を聞いただけで、
すぐわかりましたよぉ♪
津軽弁だって…ね♪
いい加減なエセ津軽弁だと、
ドラマの内容以前に、興ざめしてしまいますが、
このドラマは、そんなことなく、観られそうです。
ただ、重箱のスミを突っつくようで、
アレなのですが、
津軽に、基本、瓦屋根は、ありませんよぉー!!
瓦屋根だと、雪の重みが加わり、
家が傷む、倒壊する可能性もありますので、
基本、津軽に、瓦屋根は、ないんであります。
丸谷康介の実家が、
瓦屋根だったもので。
古い家だったら、
瓦屋根ではなく、かやぶき屋根。
ただ、今の時代、かやぶき屋根の家は、
なかなか見つからないとも思いますので、
せめて、画面に、瓦屋根が映らないように、
していただきたいのです。
細かいことかもしれませんが、
気になってしまいました☆
↓人気ブログランキング「青森県」…第3位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆