わたしは生で~今だけの味☆
- 2022/04/24
- 21:00
やっぱり、野菜は、
「旬(しゅん)」…って、ありますよねぇ~♪
青森も、ようやく春らしくなって、
トマトなど、冬場、味が落ちていた、夏野菜たちも、
だいぶ、おいしくなってきました。
栽培技術・保存技術が発達して、
夏野菜も、季節を問わず、
1年中、食べられるようになりましたが、
やっぱり「旬の味」は、格別です。
ところで、キャベツの旬…って、いつ頃なのか?
パッと、答えられます?
フフフフ。
考え方によっては、
「春キャベツ」「夏キャベツ」
「秋キャベツ」「冬キャベツ」
…と、年に4回という方もあるようですよぉ!?
わたしは、家庭菜園の本を、
時々、読んでいるのですが、
今、読んでいる本の中には、
キャベツの品種について、
「春・夏蒔(ま)き」「秋蒔き」のほかに、
「四季蒔き」というのが載っていました。
キャベツについては、
年に数回、「旬」があって、
その季節によって、味わいが、変わっているようです。
そして、今は、「春キャベツ」が旬を迎えておりますよぉ♪

スーパーなどの値札を見ていても、
「夏キャベツ」とか「秋キャベツ」とかの表現はありませんが、
「春キャベツ」だけは、「春キャベツ」と書いてありますね♪
それだけ、ほかの時季のキャベツに比べても、
春キャベツは、格別おいしいということなのかもしれません。
わたしも、「春キャベツ」は、格別、好きです。
やわらかくて、甘みがあって、
わたしは、生で、食べたいです。
先日、食べましたが、
出回っているうちに、何度でも、食べたい。
値段も落ち着いてきましたし、
今だけの美味ですよぉ♪
春キャベツ☆
↓人気ブログランキング「青森県」…第3位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆