コメント
No title
私もインタホンすらない時代でした。
「このコップに水を一杯汲んで下さい」もありました。
某新聞社が他社の名前で来たこともあります。
訪問に関しては,ドアを開けずに「何の御用ですか」かも。
今は,大学内でもネットでも,ネズミ講式や宗教などに勧誘される。
「仮想通貨」「投資」もあって,もっと怖い?
それよりも,小遣い稼ぎで「受け子」をする側には絶対にならないでほしいですよね。
「このコップに水を一杯汲んで下さい」もありました。
某新聞社が他社の名前で来たこともあります。
訪問に関しては,ドアを開けずに「何の御用ですか」かも。
今は,大学内でもネットでも,ネズミ講式や宗教などに勧誘される。
「仮想通貨」「投資」もあって,もっと怖い?
それよりも,小遣い稼ぎで「受け子」をする側には絶対にならないでほしいですよね。
★みーさんへ
おお!!
ドアを開けずに撃退!!
そっちの方がいいですね♪
そうそう。
学生が「受け子」で捕まる…ってのも、
時々、聞きますね。
軽い気持ちでやっちゃうんでしょうけれども、
先々、就職など、大きな影響が出てくるでしょう。
もう高校ぐらいから、
しっかり教えていった方がいいですね☆