わたしなら…おつりを多くもらったら
- 2015/01/10
- 22:23
コンビニでおつりを多くもらって、
返金しなかった公務員の男性が、
詐欺罪で逮捕されました。
このニュースは、
ワイドショーなどでも取り上げられ、
ネットでも多くの反響を呼んだようであります。
おつりを間違われるようなことは、
誰にでも、起こりえますし、
「こんなことで逮捕されちゃうんだ」
…という驚きを持った方も多かったと思います。
わたしが、その立場だったら…
お客の側の立場で、
おつりを多くもらった場合、
わたしは、迷いません。
100%、返金します。
家に帰ってから気付いた場合でも、
返しに行きます。
たとえ、1円でも。
おそらくね★
…といいますか、
何度も、そうして返金したことがございまする。
特に、わたしは、自分でお店をしておりますので、
お店の側の立場としても、
注意していることであります。
お店側の立場では、
お客様から受け取ったお金は、
お会計の一連の流れがすむまでは、
レジに入れずに、トレーの上に置いておきます。
これは、出された金額とおつりを
比較確認できるように…ということです。
で、おつりは、すべて、
お客様が見えるようにして、
「○○円のお返しです」と、
お客様と自分が同時に確認できるようにして、
手渡しします。
あと、気をつけていることとしましては、
極力、お会計中は、会話をしない★
…ということ。
落語の「ときそば」みたいなことが、
起こらないように。
いや、冗談みたいな話ですけれども、
会話しながらですと、
支払いがすんだのか、すんでいないのか、
お客様の方が、わからなくなってしまいがちなのです。
「あれ? わたし、払ったっけ?」
と、確認されるお客様が時々あります。
で、この場合は、
不思議なことですが、
お会計がすんでいる場合がほとんどです。
今回のコンビニのおつり間違いは、
コンビニのアルバイト店員が、おつりとして、
4万6千円、渡した…ということですが、
そんな、おつりに1万円札が入るのはおかしい…
…と、思われた方も多かったと思います。
わたしは、かなりおかしげなことだとは思いますが、
慣れないスタッフ、意識の低いスタッフだったら、
ありうると感じました。
で、わたしがお店の立場だったら、
訴えはしないだろうと思います。
今回のニュースでは、
お客の側だけが詐欺罪に問われて、
お店側の過失が考慮されていないのが、
ちょっと引っかかりました。
いや、この場合、
お客の側はかなり悪質だと思いますし、
4万6千円、稼ごうと思ったら、
どれだけ、たいへんか…というのは、
わかった上でも…
ちょっと引っかかりました。
あと、一部で実名報道がなされたようですが、
それは、やり過ぎのようにも感じました☆
↓人気ブログランキング「青森県」…第1位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆
返金しなかった公務員の男性が、
詐欺罪で逮捕されました。
このニュースは、
ワイドショーなどでも取り上げられ、
ネットでも多くの反響を呼んだようであります。
おつりを間違われるようなことは、
誰にでも、起こりえますし、
「こんなことで逮捕されちゃうんだ」
…という驚きを持った方も多かったと思います。
わたしが、その立場だったら…
お客の側の立場で、
おつりを多くもらった場合、
わたしは、迷いません。
100%、返金します。
家に帰ってから気付いた場合でも、
返しに行きます。
たとえ、1円でも。
おそらくね★
…といいますか、
何度も、そうして返金したことがございまする。
特に、わたしは、自分でお店をしておりますので、
お店の側の立場としても、
注意していることであります。
お店側の立場では、
お客様から受け取ったお金は、
お会計の一連の流れがすむまでは、
レジに入れずに、トレーの上に置いておきます。
これは、出された金額とおつりを
比較確認できるように…ということです。
で、おつりは、すべて、
お客様が見えるようにして、
「○○円のお返しです」と、
お客様と自分が同時に確認できるようにして、
手渡しします。
あと、気をつけていることとしましては、
極力、お会計中は、会話をしない★
…ということ。
落語の「ときそば」みたいなことが、
起こらないように。
いや、冗談みたいな話ですけれども、
会話しながらですと、
支払いがすんだのか、すんでいないのか、
お客様の方が、わからなくなってしまいがちなのです。
「あれ? わたし、払ったっけ?」
と、確認されるお客様が時々あります。
で、この場合は、
不思議なことですが、
お会計がすんでいる場合がほとんどです。
今回のコンビニのおつり間違いは、
コンビニのアルバイト店員が、おつりとして、
4万6千円、渡した…ということですが、
そんな、おつりに1万円札が入るのはおかしい…
…と、思われた方も多かったと思います。
わたしは、かなりおかしげなことだとは思いますが、
慣れないスタッフ、意識の低いスタッフだったら、
ありうると感じました。
で、わたしがお店の立場だったら、
訴えはしないだろうと思います。
今回のニュースでは、
お客の側だけが詐欺罪に問われて、
お店側の過失が考慮されていないのが、
ちょっと引っかかりました。
いや、この場合、
お客の側はかなり悪質だと思いますし、
4万6千円、稼ごうと思ったら、
どれだけ、たいへんか…というのは、
わかった上でも…
ちょっと引っかかりました。
あと、一部で実名報道がなされたようですが、
それは、やり過ぎのようにも感じました☆
↓人気ブログランキング「青森県」…第1位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆