青森あるある・春が来る♪
- 2022/03/05
- 21:00
冬、青森市の道路脇に、
赤い旗が立てられているのを
時々、見かけます。

わたしのお店の窓からも、
見えたりしたんですよぉ。
時々、見えなくなったりもするんですが…ね★
で、この旗が、いよいよ完全に見えなくなると、
「春だなぁ♪」
と、思うのでございまする。
いろんなところに、
春の兆しを見たりしているものです。
それだけ、春を待ちわびている…
…ということなのかもしれません。
ところで、この赤い旗の正体なのですが、
お分かりになりましたか?
案外、地元、青森の人でも、
お分かりになられない方も、
多いかもしれませんね。
いちいち気をつけて見る物でもないでしょうし。
上の画像を少し引いてみると、
こんな感じになりますよぉ。

もう、お分かりになられましたね?
正解は、「消火器の場所を知らせる目印」でした。
冬場は、消火器も雪に埋もれがちになりますからね。
消火器周辺を除雪する時の目印として、
立てられているのだと思います。
白い雪の中で、「赤」は、やっぱり目立ちますのでね。
それでも、吹雪などで、
時々、見えなくなったりするわけです。
で、春の、おそらく今ぐらいの時期になりますと、
消防の人が撤去して、
「いよいよ完全に見えなくなる」
…というわけでございまする。
上の写真は、いずれも、きょう午前に
撮ったものです。
つまり、きょうの時点では、
まだ、ありました。
春が待ち遠しいです☆
↓人気ブログランキング「青森県」…第3位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆