北京五輪で確信した♪
- 2022/02/26
- 21:00
以前から、
「もしかして、これは、
お猿のポーズではないのではないか?」
と、思っていることがありました。
「お猿のポーズ」とは?
まず、手のひらを内側に向けて、
バンザイをしてください。
そこから、両手の指先が頭頂部に、
つくようにしてください。
そうすると、頭の左右に、
腕で輪が2つできますね♪
そしたら…
ウッキーーー!!!
…って、言ってみてください。
それが、「お猿のポーズ」です。
主には、ふざける時に、やります。
と、昔は、こういう理解だったわけですが、
近年、若い人が、やたら、
「お猿のポーズ」をするんであります。
当初は、ふざけているんだな♪
…と、普通に思って、見ていました。
ところが、だんだん、
これは、そもそも、お猿のポーズではないのでは?
…と、思うようになりました。
若いスポーツ選手が、競技の後に、
お猿のポーズをするのです。
「ああ…、失敗しちゃったな」
…みたいな感じで。
でも、失敗していないのに、
お猿のポーズをとったりする選手もいます。
「どぉ? すごいでしょ?」
…みたいに調子に乗っているのかな?
でも、今回の北京オリンピックの、
フィギュアスケートで、
確信しました。
これは、お猿のポーズではない!!
女子選手が、シビアな表情で、
演技後、お猿のポーズに続けて、
両手を胸の前に持って来て、
ハートのサインを作ったのです!!
あ!!
やっぱり!!
これは、「お猿のポーズ」ではなくて、
「ハートのポーズ」だったのですね♪
薄々、そうじゃないかなぁ…
…と、思っていたのですが、
この瞬間、確信に変わりました☆
↓人気ブログランキング「青森県」…第3位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆