青森の車はワイパーを立てている!!
- 2022/01/19
- 21:00
東京などでは、
めったに見かけない光景だと思いますが、
この時期の青森では、ごく普通の光景です♪
車がワイパーを立てている!!
ワイパーを上げている!!
つまりは、こんな↓状態です。

基本、駐車中の車ですが、
ごくごくたまに、走行中の車でも、
ワイパーを立てている車があったりしますが、
それは、下ろし忘れです。
特にリア(後)のワイパーは、
忘れている車が、ごくごくたまにですがありますので、
注意が必要でございまする。
ところで、なぜ、青森の車は、ワイパーを立てているのか?
それは、駐車中に積もった雪が溶けて、凍って、
ワイパーとウィンドーがくっついてしまうから。
くっついてしまうと、何がいけないのか?
まず、溶かすのに時間がかかります。
朝の通勤前とか、急いでいる時に、
こんな状態だと、出るのが遅くなってしまいます。
また、ワイパーのゴムが破損したりする場合もあります。
ただし、ワイパーを立てるのにも、
青森市など豪雪地帯は、注意が必要です。
雪がどさっと降り、
車を長く駐車する場合は、
逆に、ワイパーを立てていると、
雪の重みで曲がってしまったりすることが…
ございまする。
なので、つい先日みたいに、
重たい雪が一気に積もって、
車を出せずに、長く駐車する場合は、
そういう状況が予想される場合は、
逆に、ワイパーは、立てない方がいいです。
ちなみに、わたしは、
「ワイパーを立てずに、破損」
「ワイパーを立てて、破損」
両方、経験者でございまする~☆泣
↓人気ブログランキング「青森県」…第3位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆