もしも、発熱したら?青森県の場合
- 2022/01/17
- 21:00
新型コロナの陽性者数、
青森県も、きのう、2日連続で、
3ケタを記録しました。
オミクロン株の感染力は、
相当に強そうであります。
いくら気をつけていても、
感染してしまう可能性を
完全になくすことは難しい状況に
入っているのかもしれません。
と、いうことで、今一度、
もしも、発熱したら、どうすればいいのか?
…を、確認しておきたいと思います。
ちなみに、基本的には同じだと思いますが、
これからお書きすることは、
青森県の場合です。
まず、「かかりつけ医がいる場合」は、
かかりつけ医に電話をかけ、指示に従う。
「かかりつけ医がいない場合」は、
「青森県コールセンター」に電話。
青森県コールセンターの電話番号は、
0120-123-801(24時間受付)
つまりは、かかりつけ医がある場合とない場合で、
電話する先が違うということですね。
わたしの場合は、かかりつけ医がありますが、
若い方など、かかりつけ医がいない方の方が、
多いかもしれませんね。
一応、おぼえておくといいかもしれません。
あと、これに関連してですが、
新型コロナの感染者と接触した…
もしかしたら、濃厚接触かも…などの場合は、
管轄の保健所に電話相談する。
…ということであります。
今は、発熱や症状がある場合は、
保健所ではなく、先記の2パターンで、
対応するということでございまする。
念のため、確認でした☆
↓人気ブログランキング「青森県」…第4位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆