これからが本番★雪捨て場作り
- 2015/01/04
- 22:12
青森市では、昨晩、
市街地でも積雪が1mを超えました。
1m10cm。
積雪が1mを超えてきますと、
わが家では、雪捨て場作りを本格化させます。
雪国でない地方の雪は、
とりあえず除雪すればすみますが、
また、しばらくすれば解けて支障がなくなると思いますが、
雪国では、そうはいきません。
除雪だけしているうちは、
まだ気分的に楽なのですが、
雪が積もって高くなってきますと、
もう1つ、問題が生じてきます。
それは、排雪の問題。
雪が深くなってきますと、
除雪とともに雪捨て場作りもしなければならず、
作業量がもう一段、増えます。
また、雪は万遍なく降っていますので、
雪捨て場がなくて、困るケースも出てきます。
限られたスペースを有効に使い、
できるだけ多くの雪を捨てたい★
…と、いうわけで、
きょうは、雪捨て場作りのポイントを
リポートしたいと思います。
まず、最初にやることは、
レイアウトを考えることです。
全体的には、
タテに高く積み上げていくイメージ、
背の高い箱型を作っていくイメージです。
ただ、雪を雪の箱の上に投げ上げていくには、
限界がありますので、
雪の箱の上に続くルートを作ります。

わが家の場合は、
こんな感じ(↑)。
基本、雪を踏み固めて、その上に雪を積んで、
また踏み固める…の繰り返しです。
ルートを作ったら、
そのレイアウトにもよりますが、
できるだけ箱の天井を広くとって、
踏み固めていきます。

上の写真は、昨晩、深夜に作ったものですが、
作った後にも雪が積もりましたので、
ちょっとわかりにくいですね。
雪を積み上げる場合は、
天井の奥の方から。
ただ、偏りができるだけないように、
均等に積み上げていきます。
わが家の場合ですと、
それと同時にルートにも雪を盛り、
踏み固めて、高くしていく段取りです。
ふぅ。。。
ほんとうは、きょうから焙煎する予定でしたが、
正月にかなり雪が積もりましたので、
急きょ、予定を変更し、
きょうは、終日、除雪(雪捨て場作り)に当てることにしました。

チョモランマも、こんな状態で(↑)。
腰痛再発しておりますが、
やらないわけにはいかない状況で、
だましだまし、作業しておりました。
あすは、焙煎マスト…優先しますが、
除雪作業も、合間合間で、やっていこうと思います。
マイペースで。
無理をして、身体をこれ以上壊さないように。
↓人気ブログランキング「青森県」…第1位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆
市街地でも積雪が1mを超えました。
1m10cm。
積雪が1mを超えてきますと、
わが家では、雪捨て場作りを本格化させます。
雪国でない地方の雪は、
とりあえず除雪すればすみますが、
また、しばらくすれば解けて支障がなくなると思いますが、
雪国では、そうはいきません。
除雪だけしているうちは、
まだ気分的に楽なのですが、
雪が積もって高くなってきますと、
もう1つ、問題が生じてきます。
それは、排雪の問題。
雪が深くなってきますと、
除雪とともに雪捨て場作りもしなければならず、
作業量がもう一段、増えます。
また、雪は万遍なく降っていますので、
雪捨て場がなくて、困るケースも出てきます。
限られたスペースを有効に使い、
できるだけ多くの雪を捨てたい★
…と、いうわけで、
きょうは、雪捨て場作りのポイントを
リポートしたいと思います。
まず、最初にやることは、
レイアウトを考えることです。
全体的には、
タテに高く積み上げていくイメージ、
背の高い箱型を作っていくイメージです。
ただ、雪を雪の箱の上に投げ上げていくには、
限界がありますので、
雪の箱の上に続くルートを作ります。

わが家の場合は、
こんな感じ(↑)。
基本、雪を踏み固めて、その上に雪を積んで、
また踏み固める…の繰り返しです。
ルートを作ったら、
そのレイアウトにもよりますが、
できるだけ箱の天井を広くとって、
踏み固めていきます。

上の写真は、昨晩、深夜に作ったものですが、
作った後にも雪が積もりましたので、
ちょっとわかりにくいですね。
雪を積み上げる場合は、
天井の奥の方から。
ただ、偏りができるだけないように、
均等に積み上げていきます。
わが家の場合ですと、
それと同時にルートにも雪を盛り、
踏み固めて、高くしていく段取りです。
ふぅ。。。
ほんとうは、きょうから焙煎する予定でしたが、
正月にかなり雪が積もりましたので、
急きょ、予定を変更し、
きょうは、終日、除雪(雪捨て場作り)に当てることにしました。

チョモランマも、こんな状態で(↑)。
腰痛再発しておりますが、
やらないわけにはいかない状況で、
だましだまし、作業しておりました。
あすは、焙煎マスト…優先しますが、
除雪作業も、合間合間で、やっていこうと思います。
マイペースで。
無理をして、身体をこれ以上壊さないように。
↓人気ブログランキング「青森県」…第1位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆