前向きに倒れたい【青森旅の素】
- 2021/12/13
- 21:00
倒れるなら、
前向きに倒れたい。
ふむ。
もう少し厳密に書きますと、
「前向きに転びたい」
ふむ。
雪道で転ぶとしたら…の話。
もちろん、転ばないに越したことはないわけですが。
わたしが住む青森市は、
きょう未明、雨から雪に変わったようでした。
けさ9時現在の青森市街地の積雪、4cm。

風が強いので、ムラがあります。
風に飛ばされて、ほぼ0cmの所もあれば、
10cmぐらいのところもある。
雪質は、雨から変わった雪にしては、
この前みたいに、ベタベタしていない。
青森市にしては、冬の平均的な雪質。
白くて、まぁまぁ、積もりそうな雪。
歩くにしても、まぁまぁ、滑りにくい雪だと思います。
今のところは…ね♪
これが、もっと降り積もって、圧雪したり、
凍ったりするようになると、
転ばないように、注意しなくてはなりません。
雪に慣れているはずの青森市民も!!
雪シーズンの始めは、
歩き方も、雪バージョンに、
変わりきれていなかったりしますので。
特に斜面、下り坂では、
かかとに重心が乗らないようにしないと!!
かかとに重心が乗った体勢で、ズルっといくと、
真後ろに倒れて、後頭部を打ったりしますので…ね☆
足の裏全体をベタっと着くようにして、
足をあんまり大きく上げずに、歩幅も狭くして、
ヒザも曲げて、余裕を持たせて、
なんなら、すり足みたいにして、歩きませう♪
青森県外、雪の少ない地方から、
「青森冬旅」をなさる方も、
上記の歩き方で、お願いします。
あと、長靴など、冬靴の準備をお願いいたします。
そして、倒れるなら、前向きに…
ふむ。
前向きに転んだ方が、
衝撃は少ないとは思うのですが、
転んだ時に、手をついて、
「手首をやっちゃった」なんてことも、
たまに聞きますので、
やはり雪道の歩き方をこころがけて、
転ばないように、ご注意くだされぇ~☆
↓人気ブログランキング「青森県」…第5位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆