昭和のあおもり駅は今【青森旅】
- 2021/12/11
- 21:00
昭和時代。
上野発の夜行列車が、
青森駅の1番ホームにとうちゃこすると…
「あおもぉーり、あおもぉーり、あおもぉーり」
のアナウンスがあって、
今頃の季節だと、
降りた人達は、一様に肩をすくめて、
「やっぱり、青森は、さっびぃなぁ…」
と、言い合ったりします。
青森出身の人ならば、
「さっびぃ~(寒い)」と言いつつも、
顔は、ちょっとうれしそうだったりしましたね♪
一方、足早に進行方向の階段を上る人達もいました。
青函連絡船への乗り継ぎですね♪
まだ、旅が続く人達です。
青森駅の正面口を出ると、
まっすぐ「新町通り」が伸びていますが、
右に向かうと、戦後の闇市の名残り、
軒の低い小さなお店屋さんが並んでいましたね♪
そんな青森駅の今は…
闇市の名残りのお店は、
駅ビル「LOVINA」に姿を変えました。

ん?
なに?
肝心の青森駅がない?
そうなんですよぉ~
ついに、昭和の青森駅舎は、
姿を消してしまいました。

今、完全に取り壊されて、
更地になっています。
ん?
なに?
上の写真で見ますと、
白いシートのすぐ向こう側が、
昭和の青森駅舎だったわけですが、
そのさらに奥の方に、建物が、ありますね♪
そう♪
新しい青森駅舎です。
その今の青森駅舎から、
旧駅舎の跡地を見ると、
こんな感じになっております。

取り壊しは、終わったようでした。
この跡地には、新たに駅ビルが建てられるようです。
10階建て。
1階から3階は、商業施設。
4階は、行政施設。
4階から10階は、ホテルになるようです。
今年度末に着工し、
2024年度完成予定。
青森の風景も、どんどん、変わっていきますねぇ…
楽しみでもあり…
ちょっとおセンチな気分になったりもしますねぇ☆
↓人気ブログランキング「青森県」…第5位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆