こどもの映写会【青森旅の素】
- 2021/12/04
- 21:00
青森市松原に、
「中央市民センター」という施設があります。
プラネタリウムがある施設なのですが、
昭和の人には、「市民文化センター」と言った方が、
通りがいいかもしれませんね♪
わたしも、小学生の頃は、
友達と遊びに行きましたよぉ。
プラネタリウムなんかもあって、
確か、入場料も20円とか30円ぐらいで、
小学生のこづかいでも、
観ることができました。
少しお金に余裕のある時は、
食堂に置いてある自動販売機で、
ハンバーガーを買って、食べていましたね♪
ちょっと、水っぽいんですよね♪
少し堤橋方面に行くと、
裏通りに「百円ラーメン」も、ありましたね♪
ちなみに、プラネタリウムは、
今も健在で、しかも、今は、入場料、
中学生以下は、無料なんですね♪
ちなみに、おとなは、160円。
そんな懐かしの旧文化センターで、
「こどもの映写会」が催されます。
日時は、12月12日(日)10:00-10:30
内容は、
「マッチ売りの少女」
「アラジンと魔法のランプ」
入場は、25人、当日先着順。
もしも、定員オーバーの場合は、
11:00から、プラネタリウムを観る…
…という手もありますよぉ。
ちなみに、プラネタリウムの方は、
内容が「幼児向け」となっておりますので、
ご注意くださいませ。
プラネタリウムのタイトルは、
「プラネくんと星空さんぽ
絵話『マッチ売りの少女』」
昭和の人も、お孫さんを連れて、
久しぶりに遊びに行かれてみては、いかがでしょう☆
↓人気ブログランキング「青森県」…第4位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆