青森は相撲王国♪
- 2021/09/25
- 21:00
大相撲九月場所も、十四日目。
現在、正午過ぎですので、
まだ、十四日目の結果は、わからず、
書いておりますが、
おらほの力士♪
青森県出身力士♪
今場所は、調子いいですねぇ~♪
阿武咲関、10勝3敗で、
優勝争いに食い込んでいますし、
宝富士関…
きのうの時点で、6勝7敗。
なんとか、あと2日、がんばって、
勝ち越してほしー。
けっぱれ!!
そして、十両の錦富士関。
きのう負けて、優勝争いからは、
一歩後退してしまいましたが、10勝3敗!!
大健闘です。
いよいよ、幕内昇進も、射程に入ってきました。
楽しみです。
…というわけで、
青森びいきのわたしとしましては、
今場所は、ひじょうに楽しく観ております。
ところで、大相撲といいますと、
もうひとり、「おらほの力士」…
正確には、「おらほの元力士」を
忘れてはなりません!!
舞の海さん♪
NHKの大相撲中継の解説者です。
あす、千秋楽は、向正面で、登場します。
ちなみに、正面の解説は、北の富士さん。
黄金コンビです♪
これまで、大相撲の解説といいますと、
親方目線の解説が主流だったわけですが、
舞の海さんの解説は、
上から目線ではなく、横から目線といいますか、
力士に寄り添うような解説が魅力だと思います。
ちなみに、親方目線の解説が悪いというわけではなくて、
大相撲の解説に新風を吹き込んだと思いますよぉ。
フム。
「新風」と、ついつい書いてしまいましたが、
舞の海さんが解説者になってから、
もう20年以上が経つんですものね♪
もう「新風」という感じでもないですよね…
現役の力士は、もちろんですが、
引退された「おらほの元力士」も、
応援しておりまする。
今場所も、解説者として、安美錦さん、
審判として、旭富士さん、若の里さん、高見盛さんが、
登場されていました。

フム。
青森県出身は、行司、呼び出しにも、多いんですよぉ♪
こうしてみると、青森県は、つくづく「相撲王国」と思いますね。
わたしも、青森に生まれていなかったら、
ここまで、相撲好きになってはいなかったかもしれません☆
↓人気ブログランキング「青森県」…第5位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆