青森市は全国第6位☆
- 2021/07/22
- 21:00
きのうの日本経済新聞のトップ記事を見て、
ちょっと意外な感じがしました。
青森市が、全国第6位!!
その記事は、
「多様な働き方できる自治体ランキング」
日本経済新聞社と東京大学の共同調査。
従来の都市の競争力・価値を測る基準は、
人口、企業数、あるいは税収(経済面)の大きさ…
…だったと思います。
ところが、このところのコロナ禍で、
人々の働き方や生活は、一変しました。
ここらへんは、青森辺りでは、
あまり、その変化を感じることはできず、
東京とか、大都市圏の人達の意識の変化…
…だと思うのですが、
例えば、テレワークなどが進むにつれて、
通勤時間が少なくなり、
その分、仕事や生活の質を上げることができることに、
気づき始めた。
…というような状況を受けての調査だと思います。
自宅やその周辺で、効率よく働ける環境。
仕事だけじゃなく、子育てとか、
趣味の充実とか、生活面の環境も整っている都市。
人口10万人以上の市区、全国287市区を
順位づけをしたもの。
ちなみに、全国1位は、石川県小松市。
青森市は、金沢市、福井市よりも上の第6位!!
青森市住みのわたしとしましては、
ちょっと意外な順位でした。
もっと、ずっと下位の方のイメージだったもので。
冒頭にも書きましたが、
人口とか、企業数とか、お金の基準で測るのが、
従来の考え方。
わたしは、頭が古いのかもしれませんね。
これからの価値観では、
青森市は、けっこう魅力のある都市なのかもしれません☆
↓人気ブログランキング「青森県」…第4位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆