青森市民図書館・寄贈の条件
- 2021/07/11
- 21:00
青森市民図書館に、
本を寄贈してきました。
鎌田由美子著
「よそもの」が日本を変える(日経BP)

地方でのものづくりや働き方。
従来型の大量生産・大量消費の…
規模を追求する形じゃなくて、
その地方の特性を活かした、
マーケティングやマネジメントの提言。
1次産業の新しいあり方、可能性。
青森の事例も多く紹介されています。
著者の鎌田由美子さんは、
駅ナカ「ecute」の仕掛け人、
そして、青森の「A-FACTORY」を仕掛けた人でもあります。
この本、BSテレ東で、月曜から金曜あさ7:05から放送の…
「日経モーニングプラスFT」の視聴者プレゼントで、
当選したものです。
言うなれば、「幸運のおすそわけ」です♪
ところで、青森市民図書館には、
これまで、コーヒーの専門書など、
寄贈したことがあるのですが、
どんな本でも、寄贈を受け入れているわけではないようです。
寄贈の条件がいくつかあります。
主なところでは、
「郷土(青森)関連資料」
「過去3年以内に刊行された資料」などがあります。
上記条件を満たしているものでも、
「自費出版物」は、受け入れない…とか、
受け入れ不可の条件もあります。
詳しくは、下記サイトをご覧くださいませ☆
(関連サイト)
「『郷土資料』寄贈のお願い」(青森市民図書館)
↓人気ブログランキング「青森県」…第5位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆