きょうは車ヅキが悪い日
- 2021/06/15
- 21:00
ごご、3カ所、用事を足しに、
車で外出しました。
旭町通りを北進。
時速28km…
前の車が遅いと思っていたら、
その前に、もう1台、いました。
じきに、前2台は、いなくなって、
列の先頭に出たのですが、
遅い原因は、別にある…ということが、
判明しました。
おじいさん運転の原付です。
対向車もありますので、
追い越しはあきらめて、
後に、続きました。
旭町の地下トンネルに入りました。
原付のおじいさんは、
左側ギリギリに寄って、
速度をさらに落としました。
どうやら、追い越してほしいようなのですが、
地下道で、対向車もありますし、
危険です。
おじいさんを刺激しないように、
車間を開けました。
地下道を出て、左折したいのですが、
原付おじいさんがいるので、
徐行して、左折。
路地から、一方通行の道に出るため、
2台目で、停車。
危ない!!
自転車が急に道路を横切って、
前の車が、急ブレーキ。
JR青森駅方面に進みます。
跨線橋の下をくぐるのですが、
右方向を走っていた、おばさん自転車が、
ヨロヨロ、フラフラ…と、道の中央へ。
おばさんは、渡りたいのか、
単によろけただけなのか、わからないので、
とりあえず、徐行して、進みました。
怖くて、追い越すことは、できません。
しばらくして、ようやく、
おばさんは、道の真ん中を走っていることに、
気づいたらしく…
いきなり、わたしの車の前を横切りました!!
ブレーキ。
念のため、徐行しておいて、よかった。
きょうは、車ヅキの悪い日。
不思議なもので、
車を運転していると、
妙に車運、運転運がない日…
…というのはあるものです。
おばさん自転車と遭遇して以来、
あきらめて、慎重に運転することにしました。
その後も、最後の目的地に向かう道で、
3度も、停められました。
1回目、工事の車。
2回目、クレーンでピアノの運搬。
3回目、自動販売機の設置。
いやいや、もう、あきらめの境地でしたので、
のんびり待ちましたよぉ。
安全運転、安全運転☆
↓人気ブログランキング「青森県」…第3位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆