今時の利子☆
- 2021/06/14
- 21:00
過日、某金融機関の広告を見て、
「今時は、利子も、こういう形なんだなぁ…」
と、改めて思いました。
「懸賞金付き定期預貯金」の広告。
ネットで調べてみると、
たくさんの銀行がやっていますね♪
ひと頃は、
「金利上乗せキャンペーン」とか、
「優遇金利」とかが、多かったのですが、
上乗せ分が、「10倍!」「20倍!!」とか、
大げさに書かれていても、
もともとの年利が0.001%と低いので、
20倍になったところで、たかが知れていますし…
たまに、「年利5%!!」なんてのもありますが、
そういう場合は、「投資信託を何百万円買い付け」とか、
条件が課せられている上に、
優遇金利が適用されるのは、始めの3カ月だけだったりします。
金融機関のご苦労は、察せられますが、
肝心の販促効果は、薄いと思います。
で、最近、目立つのが、「懸賞金付き」
よくよく考えてみると、
「懸賞金」は、「利子」と同じ性質のものですよね。
ただ、預貯金者全員に、一律平等に同じ金利にするのではなく、
くじ引きを行って、当選したごく少数の人達に、
高い金利を付与する…ってこと。
これだと、法律上、どうなっているのか、わかりませんが、
預貯金元本と同額の利子(懸賞金)でも、OK!!みたいです。
中には、懸賞金として、「宝くじ○枚」…ってのも、ありますね♪
銀行など金融機関の預貯金の年利は、
実質ゼロ金利なので、「利率」では、
お客さん(預金者)の気を引くのは、難しいということなのでしょう。
「今時の預貯金の利子」は、
「懸賞金」みたいなモノに、
どんどん置き換わっていくのかもしれませんね☆
↓人気ブログランキング「青森県」…第3位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆