縄文遺跡群、世界遺産へ【青森旅の素】
- 2021/05/27
- 21:00
青森市の「三内丸山遺跡」など17の縄文遺跡群が、
ついに、「世界遺産」になるようです。

青森県には、
世界自然遺産「白神山地」がありますが、
今度は、「世界文化遺産」としての登録になります。
17の遺跡のうち、
青森県内には、7カ所。
「三内丸山遺跡」(青森市)
「小牧野遺跡」(青森市)
「大森勝山遺跡」(弘前市)
「是川石器時代遺跡」(八戸市)
「田小屋野貝塚」(つがる市)
「亀ヶ岡石器時代遺跡」(つがる市)
「大平山元遺跡」(外ヶ浜町)
「二ツ森貝塚」(七戸町)
このうち、いくつかは行ったことがありますが、
行ったことがある遺跡も含めて、
改めて、全部、周ってみたい♪
とりあえず、地元青森県の遺跡から♪
(関連記事)
「三内丸山縄文散歩【青森旅】」
↑「三内丸山遺跡」は、今は、高校生以上有料です。
(大人410円。高校生以上学生200円)
ちなみに、青森市の「小牧野遺跡」は、無料。
そんなに山奥でもないのですが、
クマが出没したりするような自然の中にあって、
心いやされますよぉ♪
コロナが落ち着いてきたら、ぜひ♪
↓人気ブログランキング「青森県」…第3位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆