プランターでミニトマト栽培♪
- 2021/05/22
- 21:00
初めてのガーデニング♪
プランターで野菜を育てるとしたら?
わたしのイチ推しは、「ミニトマト」です。

それほど、手間もかからず、
成功率も高く、
意外に収量も見込める。
トマトは、種類が多いのも、魅力ですね♪
苗の値段も、150円~400円、
せいぜい高くても、500円もあれば、買えます。
あと、苗のほかで準備するものとしては、
プランター・鉢…直径30cm以上。
それと、野菜用の土。
支柱…150cm・2本。
フム。これぐらいだと思います。
プランター・鉢を使わず、
土の袋を利用して、
直接、植える…というのも、あり。
育て方は、ネット検索すれば、
詳しく出てくると思いますので、省略しますが、
大事なポイントとしては、
最初の花のすぐ下に出てくる脇芽を伸ばして、
主枝と2本仕立てにすること。
地植えだと、脇芽伸ばし放題でも、
いいかもしれませんが、
プランター・鉢栽培で、ジャングル状態は、
ちょっとつらそうなので。
そこだけ気をつければ…
伸ばす脇芽は1本だけにして、
主枝と2本仕立てにすることだけ気をつければ…
つまり、作業としては、「脇芽かき」ぐらいです。
水遣りは、実がつくまでは、
1日1回だけやり、
実がつき始めたら、
逆に、水遣りを少なくしていきます。
水遣りは、多くしないということ。
言い替えれば、
それだけ、手間もかからないということです。
朝採れ、新鮮なトマトが毎朝、食べられるかも♪
苗の購入は、大玉トマトと間違えないように注意して、
青森辺りでも、そろそろ終盤戦に入ると思いますので、
始めるなら、お早めに~☆
↓人気ブログランキング「青森県」…第4位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆