コメント
No title
マンションのゴミ置き場に、宛名ラベルがついてままの段ボールをよく見かけます。隣りの古いマンションのTさんもそうでした。部屋のポストは無記名なんですけど。最近は隣りの部屋のUさんに言われて、ラベルをはがして捨てているとか。私とUさんは友人です。
★やぶひびさんへ
ふむふむ~
ポストも、無記名なのですねぇ~
何か、ちょっと怖い時代になりましたねぇ~
No title
今頃こちらにすみません。
ポストの無記名のせいで誤配も多いみたいですね。不動産屋さんによると,引越の後に前の住人の郵便・宅配(不在でも置いてくものが増えたので)が多いとか。
せめて名字だけでもって思います。
私,DMは,郵便は「受け取り拒否」と書いて投函。配達業者の場合は「不要ならこちらに連絡を」という所に連絡して。こまめに続けていたら,ほぼ不要なDMはなくなりました。ゴミもたまりませんし。
宛名のないDMはチラシは減りませんが,当然ながらそのままポイできるので,気楽ですよ。
ポストの無記名のせいで誤配も多いみたいですね。不動産屋さんによると,引越の後に前の住人の郵便・宅配(不在でも置いてくものが増えたので)が多いとか。
せめて名字だけでもって思います。
私,DMは,郵便は「受け取り拒否」と書いて投函。配達業者の場合は「不要ならこちらに連絡を」という所に連絡して。こまめに続けていたら,ほぼ不要なDMはなくなりました。ゴミもたまりませんし。
宛名のないDMはチラシは減りませんが,当然ながらそのままポイできるので,気楽ですよ。
★みーさんへ
「ポスト無記名のせいで誤配多い」
なるほど~
そういう意味では、
間違って、後の住人に開封されたりしたら…
逆効果ですね!!
ポストの名前は、
きちんと書いておいたほうがよさそうです。