二度目は自然な形で♪
- 2021/04/02
- 21:00
トニー家の居間の窓際は、
植物にとっては、居心地のいい環境のようです。
かつては、コーヒーの木の鉢を置いていて、
1メートル80センチぐらいの高さにまで育ち、
花も咲き、実もなりました。
金のなる木が、こんもりと育ったこともありました。
そんな居間の窓際に、
今、置かれていますのは、コレ↓です。

おわかりになりますでしょうか?
ちょっとわかりにくいと思います。
去年の母の日に、妹と共同で、
母に贈ったものです。
カーネーション?
違います。
正解は、「胡蝶蘭(こちょうらん)」です。
胡蝶蘭は、長く花が楽しめます。
1カ月以上、花をつけていたと思います。
花が落ちた後は、
てっきり捨てたのだと思っていましたが、
母の部屋の広縁(ひろえん)に置いていたようです。
この広縁も、植物にとっては、
居心地のいい場所だと思います。
で、暖かくなり、つぼみをつけたので、
居間の窓際に移動したというわけ。
3月も下旬となり、
ぼちぼち、つぼみが開き始めました。

ね?
胡蝶蘭でしょ♪
お店で売られているヤツは、
三本仕立て、四本仕立てで、
一方向に花を並べていますが、
二度目の今年は、自然な形でいくようであります。
ま、見映えはしないかもしれませんが、
これはこれで、いいような気もします☆
↓人気ブログランキング「青森県」…第5位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆