市民農園はお早めに♪
- 2021/03/17
- 21:00
グリーン・レジャー♪
「市民農園」
Wikiには、
「非農家の市民が、小規模な農地で、
非営利的に野菜や果物、花卉などを栽培する活動」
と、あります。
近年、野菜づくりを楽しまれる方も、
増えているようです。
定期的に、自然の中で、畑仕事をするのは、
気持ちのいいものですし、
自分で作った野菜の味は、格別です。
わたしは、プチ自然農園派ですが、
そうなると、失敗も多いわけですが…ぽりぽり。
そんな失敗も、また楽し…です。
…と、前置きはこれぐらいにして、
市民農園の利用をお考えの方へ、
そろそろ動き出した方がいいですよぉー!!
関東以南の方なら、通年利用ということかもしれませんが…
青森県の場合ですと、
利用期間は、概ね5月から11月までのようです。
ただ、申し込みは、そろそろ始まっている所もあるようです。
市民農園は、リピーターが多いらしく、
同じ人が同じ区画を利用する場合も多いので、
空きが少ない可能性もあります。
先着順というところも多いので、
今ぐらいから、下見をして、
早めに申し込んだ方がいいと思います。
ご参考までに、
青森市内の市民農園をいくつか、ご紹介します。
「青森市ふれあい農園」
…個人利用100区画(33㎡)3,370円。団体利用10区画(100㎡)10,190円。
車椅子利用4区画(3㎡)無料。
青森市四戸橋字磯部243-342 TEL017-761-3082 017-754-3596
申し込みは、4月1日から受付。申し込み用紙は、3月15日から、
青森市役所駅前庁舎総合案内、市民図書館、各支所・市民センター、
JA青森市内各支店に設置。
「高齢者健康農園」
…360区画(33㎡)2,500円。青森市大字雲谷字山吹240
青森市内在住の概ね65歳以上の方に限る。
申し込みは、4月6日から受付。料金持参で、直接、
青森市シルバー人材センター(017-773-3604)へ。
「あおもり市民ファミリー農園」
…40区画(24㎡)3,000円。青森市横内桜峰122
申し込みは、電話かFAXで、管理人(小山内さん)へ。
TEL 090-1938-5810 FAX 017-752-6084
「ファミリー農園・エアポートサイド」
…60区画(36㎡)6,500~7,000円。2区画以上は5,000円×区画数。
青森市大谷字山ノ内 紫黒米1キロか、もち米3キロプレゼント。
申し込みは、電話か、FAXで、農園主(阿部さん)へ。
TEL 090-7567-1775 FAX 017-739-2750
「馬屋尻農園」
…25区画(90㎡)7,000円。青森市馬屋尻字小金沢
電話で、代表(永山さん)へ。TEL 090-3982-8526
ほかにも、あるかもしれません。
野菜苗の販売は、先日、見てきましたが、
まだ、ジャガイモぐらいでした。
おそらく、来月に入ると、
ボチボチ出回ると思います。
苗は、早めに買うのはよくないので、
区画を確保してから、
来月の下旬あたりに買うといいと思います。
初めてやられる方に、
トニーおすすめの野菜は、「ジャガイモ」と「ミニトマト」
ジャガイモは、手間要らずで、
植えつけたら、芽かきと土寄せをするぐらい。
ミニトマトは、
1本の苗で、たくさん収穫できるので、楽しいです。
さて…と、わたしも、そろそろ、トニー農園、
計画を立てないとな☆
↓人気ブログランキング「青森県」…第4位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆