桜の枝プレゼント【青森旅の素】
- 2021/03/12
- 21:00
毎年この時期、恒例となっていた、
「弘前公園の桜の枝、無料配布」
今年は、どうやら、やっていないようです。
トニー家では、一昨年、2019年、もらってきて、
みごとに咲かせることができました。
自宅で、弘前の桜を楽しむのも、乙なものだな♪
…と、思いましたよぉ。
確か、去年は、桜の枝の無料配布、
途中で、取りやめになったと思います。
今年は、ハナから、そんな話さえ、聞こえてきません。
弘前公園の桜は。

青森県内のほかの桜の名所では、
あさって、3月14日(日)に、
桜の剪定枝のプレゼントをする所があります。
八戸市の「八戸公園」です。
配布開始は、午前9時から。
1人3本で、先着200人。
なくなり次第、終了。
場所は、八戸公園 三八五・こども館前。
駐車場は、第2駐車場を利用。
あと、マスク着用とのことでした。
人気なのは、弘前と変わりありませんので、
かなり早めに行かれた方がいいかもしれません。
ちなみに、もらってきた枝は、
水洗いして、根元を10cmぐらい切って、
毎日水を替えながら、水につけて、
室温8℃ぐらいの場所で育てると、
花が咲く…かも♪
わたしは青森市住みですが、
八戸は遠いので、行くつもりはありません。
花屋さんによっては、
桜の枝を販売している所もあるようです。
買ってきて、家で育ててみるのも、
より季節の変化が感じられて、
おもしろいかもしれません。
コロナ禍の折、
家でお花見…というのも、
なかなか乙なものですよぉ☆
↓人気ブログランキング「青森県」…第4位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆