相変わらずやっているな♪
- 2021/02/24
- 21:00
トニー家では、新聞を2紙、取っています。
「東奥日報」と「日本経済新聞」
この2紙ともに、
同じ会社のチラシが折り込まれました。
ただ、東奥日報と日経新聞では、
デザインが違っていました。
東奥日報は、タテ型、
日経新聞は、ヨコ型。

フフフ。
相変わらず、やっているな♪
広告主は、コーヒーの「ブルックス」
内容を仔細に比較してみました。
上の写真は、表面ですが、
内容的には、ほぼ変わりがありません。
ただ、キャッチコピーが違いますね。
タテ型(東奥日報)の方は、
「特別価格」を強調しています。
対して、ヨコ型(日経)の方は、
「ほっと一息」と、リラックス効果を
訴求していました。
裏面を見てみました。

裏面には、内容的に1カ所だけ、
違いがありました。
ヨコ型(日経)の方に、
「機能性表示食品」の「カフェサプリ・ギャバ」の広告が、
ありました。
新しい試みは、日経で測る♪
日経の読者には、
比較的先進的な人が多いので。
同じ日の新聞に、同じ会社が、
その新聞によって違う内容の広告を入れる。
「ダイレクト・レスポンス・マーケティング」ですね♪
ブルックスさんは、昔から、熱心にやられています。
この広告には、よくよく見ると、
広告コードがふられています。
ちなみに、タテ型は「30967」
ヨコ型は「30969」となっておりました。
広告に印刷されているハガキで注文するか、
あるいは、電話注文の場合には、
「広告コードをお申しつけください」
と、なっておりました。
通販なので、その広告で、何が、どれだけ売れたのか、
正確にレスポンス(反応)を計測することができます。
その結果を検証して、
さらに売れる広告作りに活かす…というわけです♪
わたし的には…
「ギャバ」は、ちょっとだけ反応しそうになりました☆
↓人気ブログランキング「青森県」…第4位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆