前のめりにならないように★
- 2021/01/18
- 21:00
連日、メディアには、
新型コロナ関連のニュース・情報が、
あふれておりますな。
テレビの情報ワイド番組なども、
もう半分以上は、新型コロナ関連…
…と言ってもいいぐらい。
ここ最近では、
「自覚が足りない若者」が報じられることが、
多くなっているように感じます。
緊急事態宣言が出されているにも関わらず、
夜、飲みに出ている若者に、インタビューをします。
すると、
「そんなの、あんまり気にしてないですねぇ~」
とか、
「わかっていますよ!! だから!!
十分に気をつけて、飲んでいます!!」
とか、そんな応えが返ってきます。
十分に気をつけて、外出を控えている人から見れば、
どちらにしても、腹の立つ言い草かもしれません。
でも、そんな街頭インタビューを見ていて、
思うんですよぉ。
飲みに出ている人、外出している人に、
インタビューすれば、当然、
こういう返答になると思うんです。
もしかしたら、若者の大多数は、
外出を控えているかもしれませんよぉ。
テレビの人が、
外出している人だけを切り取って報じると、
見ている人は、
「若者はみんな、そんなの気にしない人ばかりだ」
…という印象を持ってしまうかもしれません。
なので、テレビなどで報じられることに、
感情的に反応するのではなく、
ひと呼吸おいて、一歩引いて、
受け取るようにしたいと思いました。
他方、インターネットの情報なども、
こちらは、数の論理で、
多数の人に支持された情報や考えに、
流されたりしがちだと思います。
あと、自分の好きな情報や考えだけを見る…とか。
いずれにしましても、
目に触れる情報や考え方に、
あまり前のめりにならないようにしたいものであります。
あまりヒステリックに反応しないように☆
↓人気ブログランキング「青森県」…第3位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆