ステップ・バイ・ステップ♪
- 2021/01/14
- 21:00
ステップ・バイ・ステップ♪
…といっても、「NiziU」ではありませんよぉー!!
それに、NiziUは、「ステップ・バイ・ステップ」ではなく、
「Step and a step」
例の「チョモランマ」攻略の話。
「チョモランマ」とは?

トニー家の駐車スペースに出現する、
雪山のことです。
推定標高4m。
積雪だけなら、そんなでもないのですが、
屋根からの落雪が、厄介なんです。

屋根雪…って、重たくて、硬いんですよぉ。
所々、氷の岩が混じっています。
雪かきするには、厄介な雪。
青森市では、先週木曜の夜ぐらいから、
暴風雪、大雪になりまして、
今週月曜には129cmの積雪を記録しました。
上の写真は、先週金曜の物です。
これが、さらにひどくなりまして、
一昨日の時点では、ほかの除雪を優先していたため、
手をつけられない状況でした。
で、チョモランマについては、
きのうから3日間で、攻略することにしました。
きのうは、道路は、後回しにして、
駐車スペースの奥の方から、
山を崩していきました。
雪山をやる時には、
ステップ・バイ・ステップ作戦で、
やることにしております。
高さが2m超にもなりますので、
上の方から、段階的に、ステップを作る要領で、
除雪していきました。
道路を後回しにしたのは、
除雪車が入ることを期待して…
…ということです。
なんたって「公道」ですから!!
でも、そんな都合よくいくわけもなく、
けさは、あきらめて、道路面も、やっていきました。
きょうは、雪は、そんなでもなかったのですが、
風がひどくて、電線が揺れるほどの強風でした。
それでも、予定通り、作業は進みまして、
雪山は、最低限のスペースですが、
ほぼ崩し、除雪することができました。

上の写真は、きょう、ごご3時ごろの状況です。
今は、一番下のステップに取りかかっております。

雪面に、タテにスコップをザクザク入れてから、
ダンプで雪捨て場まで、運びます。

上の写真は、駐車スペース手前の部分なので、
まだ、20~30cmほどですが、
スペースの奥に行くに従って、
50~60cmぐらいになっていきます。
でも、これをやり終えると、
車の掘り起こしだけですので、
攻略完了が見えてきます。
ここまでは、いいペースです。
写真撮影の後、
1回、除雪に出ました。
きょうは、あと1回、出動する予定です。
あまりペースを上げずに、
やろうと思いまする☆
↓人気ブログランキング「青森県」…第2位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆