当たり前の雪、当たり前の冬
- 2021/01/08
- 21:00
昨晩は、爆弾低気圧が来る…ということで、
警戒しておりました。
朝、居間の窓の様子です。

網戸が風で横にずれて、
すき間ができたため、
一部、雪が入り込んでいるようです。
昨晩は、夜遅く、風が強まり、
久々、本格的なブリザードを見ました。
わが家のように、
北国の古い家では、
窓が二重窓になっている家も、
珍しくありません。
内戸(窓)を開けてみました。

風が強い時は、風で雪が飛ばされるため、
積雪には、むらができます。
窓から見える範囲の積雪は、
それほどでもないようです。
ただ、車庫の屋根と地面からの積雪が、
くっつきそうになっているので、
そこは、注意。
玄関の扉を開けてみました。
ん?
開かない。
ドアの外側に、吹き溜まりができているようです。
吹き溜まりは、その建物の状況にもよりますが、
基本的には、風が吹いてくる方向と反対側に、できます。
冬は、西風が吹くことがほとんどですが、
西風の場合は、建物の東側に、
雪が吹き溜まるわけです。
わが家の玄関は、東側。
ただ、1mちょっと、ひさしがあったり、
玄関の南側には植木が、
北側には屋根からの落雪で2m超の積雪があり、
それらで、吹き込みがさえぎられるため、
ドアが開けられないほど、
ひどくなることは、めったにありません。
けさも、少し力を入れて、開けることができました。

壁、ドア、窓…全面に、雪が張り付いています。
スコップ、ダンプなど、除雪道具も、
雪に埋もれていました。
とりあえず、新聞を取り込もうと、
郵便受けを開けましたが、
日経新聞がありませんでした。

少し時間をおいて、
新聞販売店に電話をしてみると、
まだ、新聞自体が届いていないということでしたので、
あす、まとめて配達してもらう段取りとしました。
青森市街地、きょう16時現在の積雪は、93cm。
気温マイナス6.9℃。
現在(17時)までのところ、4回、除雪に出ましたが、
玄関前と車庫前、それと、雪捨て場ぐらい、
最小限の範囲しか、できておりません。
これから、2回、除雪する予定です。
牛歩の心がけで、やります。
腰痛を爆発させないように!!
爆弾低気圧が来襲するということで、
少し心配になりましたが、
考えてみれば、青森市では、
これぐらいの雪は、降って当たり前です。
去年が、特別だったんですよね!!
今年の冬は、当たり前の冬に戻ったということてす。
へこたれないように!!
しっかり、雪かき、取り組んでいきませう☆
↓人気ブログランキング「青森県」…第3位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆