冷えた身体には、温泉♪
- 2020/12/27
- 21:00
毎日の雪かき、おつかれさまです。
雪かき…って、
南住みの方から見れば、
身体が冷えるイメージがあるかもしれませんが、
意外なことに、
雪かき直後は、汗をかいていたりするんですよぉ。
ま、あくまで、雪かき直後だけの話ではありますが…
やはり、寒い時期は、
おそらく冷えのせいだと思うのですが、
身体のあちこちが、こわばっているように感じます。
雪かきで言えば、わたしの場合は、
「腰」に来ますね。
若い頃は、そんなに感じなかったのですが、
仮に、腰痛になっても、ひと晩寝れば、治まったのですが、
最近では、もう慢性化しております。
あと、冷えからくるこわばりは、
雪かきよりも、むしろ、デスクワークなど、
身体を動かさないことで、感じます。
冷え自体もですけれども。
特に、わたしの場合、頭がよく働くように、
普段、自室の温度は、13~14度に設定しているので、
しばらく座っていると、足元から、冷えてきて、
やがて、身体の芯まで、冷える感じになってきます。
それを防ぐため、30分に1度は、立ち上がり、
その辺を歩くとか、ストーブの前に座って、
腰・背中をあたためたりしております。
特に、背中、腰をあたためるのは、いいです♪
そして、なんといっても、冷え、身体のこわばりを
いやしてくれるのは、「日本の名湯」ですね♪
あったかい温泉に、いつもよりも長く、浸かります。
この季節には、ほんと、ありがたいですね♪
温泉♪
身も、心も、あたたまります♪
きのうは、「山代温泉」だったかな?
おとといは、確か、「濁河温泉」
わたし的には、にごり湯が、好みです。
秋田の「乳頭温泉」なんか、いいですね♪
袋に書いてある「効能」などを読みながら、湯に入ると、
余計に、効いている感じがします。

温泉の入浴剤の話☆
今の時期、いいですよぉ♪
↓人気ブログランキング「青森県」…第3位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆