軽でも4WDにはこだわる★
- 2020/12/23
- 21:00
いやぁ…
車の運転、しづらい、しづらい。
青森市街地、一昨日には、65cmの積雪があって、
きのうは、最高気温も6.2℃まで上がって、
路面の雪が緩んでいるもので、
あっちこっち、穴凹だらけ。
おそらく、広範囲の除雪を優先して、
やっているのでしょう。
最低限の道幅は確保されていても、
排雪ができていないので、
道路の外側の方がせりあがって、
いわゆる「すり鉢状」になって、
車のすれ違いが難しい所も、
随所にありました。
午前中、母を送りに出たのですが、
本来は、路地から車通りのある通りに、
右折して、出たいのですが、
車が渋滞している上に、
右折路線の外側がせりあがって、
道幅が狭くなっていて、
曲がりきれないと判断しました。
左折して、細道、大回りコースで、
向かうことにしました。
細い道に入ると、
案の定、除雪がされていなくて、
穴凹道、ぬかるみ道に、
はまらないように、気をつけながら、
運転していくことになりました。
いやいや…
あの…
青森市の除雪体制に対して、
苦情を言いたいわけではありませんよぉ。
誤解なさらないように。
青森市の除雪レベルは、
相当に高いと思いますし、感謝しております。
除雪隊のみなさま、ありがとうございまする☆
どうしても、雪や気温の状況によって、
車の運転が難しい状況というのは、
発生すると思うんですよぉ。
昔は、こういう冬の悪路に対処するため、
AT車じゃなくて、マニュアル車に乗る…
…なんて方も、多かったと思います。
わたしも、若い頃は、
そんな考えだったと思います。
でも、今は、しばらくマニュアル車は、
運転しておりませんし、正直…
MT運転自体に、自信がありましぇん。
なので、今、車を買うとしたら、
「マニュアル車」は、選択肢にありません。
その代わり、必須条件があります。
「4WD」
かつては、2WDのマニュアル車を運転していて、
初めて、四駆のRVに乗った時に、
一瞬で、魅了されましたぁ~♪
冬道の安心感が違うんですよぉ。
そこから、軽に乗り替えて、
今、軽2台目ですけれども、
いずれも、4WDです。
今となっては、2WDの車で、
冬道運転は、あまり、したくありません。
雪道がない地方住みなら、いいんですけど、
青森みたいな雪国では、軽でも、
「4WD」には、こだわりたいです☆
↓人気ブログランキング「青森県」…第3位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆