ドル預金~2020年11月末
- 2020/12/02
- 21:00
「アメリカドルの普通預金を概ね月単位でやることを前提に、
入出金のタイミングを検討する」をテーマに、
月替わりで為替の動向を把握するシリーズ。
2020年11月末時点の状況をお書きします。
ちなみに、チャートは、手軽に見られるということで、
「Yahoo!ファイナンス」を使っています。
「FX・為替」「米ドル/円」「1月」で、
見てください。
先月の記事では、
「三角持ち合い」について触れました。
で、104円台前半を定石では下抜ける…
…と、お書きしました。
10月は、定石通りに動いて、
104円台前半を割り込み、
一旦は、103.177まで下げましたが、
最終的には、104.350まで戻して、引けました。
10月足は、陰線十字線になって、
やはり、2017年初めごろから続く、
緩やかな下げレンジを継続しました。
当面の下げの目安は、
2020年3月の安値101.201です。
円高傾向は、緩やかに続いておりますので、
新規の米ドル建て預金や投資は、
外国為替的には、避けた方が無難です。
直近では、コロナのワクチンに、
明るい兆しが見え始め、
アメリカの金利が上がる傾向が見られます。
これが本物なら、
長く続いた円高ドル安傾向に、
歯止めがかかるかもしれません。
ただ、このブログ記事では、
基本、値動きだけを検証していくことにします。
現状は、米ドルは、緩やかに下げている最中ですので、
米ドルの新規預金については、「待ち」です☆
外貨預金は、100%自己責任でお願いいたします☆
また、このカテゴリーに関しては、
ご質問、ご意見、コメントには、お返事しません。
ご了承ください。
↓人気ブログランキング「青森県」…第3位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆