年配のファンが多いわけ
- 2020/11/30
- 21:00
俳優の火野正平さんが、
旅の相棒「チャリオくん」(自転車)に乗って、
視聴者から寄せられた「こころの風景」を探して、
旅する番組「にっぽん縦断 こころ旅」
わたしは、この番組の大ファンで、
欠かさず、見ております。
この番組のファンは、
わたしばかりではないようで、
旅の先々で、火野正平さんは、
たくさんの地元の人から、声をかけられています。
そうやって、声をかける人たちは、
比較的、年配の方が多いですな。
たまに、若い人と話すことがありますが、
そういう場合は、
「おじいちゃんが、大ファンです♪」
…って、よく言われていますね。
けさは、月曜版で、
番組本編では、取り上げられなかったお便りを
数通、紹介していました。
それらを見ながら、聞きながら、
年配のファンが多いわけが、
改めて、わかりました。
この番組で紹介される「こころの風景」は、
大概、子供の頃とか、若い頃の思い出深い場所を、
友達とか、家族との関わり合いの中で、語られています。
番組を見ている人達にも、
それぞれの「こころの風景」があって、
自然に共感できるんだと思いました。
時々は、行ったこともない場所なのに、
むしょうに懐かしくなったりするのは、
テレビの中の風景に、
自分の「こころの風景」を重ねて見ているから♪
…だと思いました。
いい番組です☆
↓人気ブログランキング「青森県」…第3位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆