輻射熱(ふくしゃねつ)実感♪
- 2020/11/25
- 21:00
きのう、ウォーキングに出たのは、
ごご3時過ぎだったと思います。
最近は、夜は寒いので、
日のあるうちに、歩こう…と、思いましてね★
その時の青森市街地の気温は、7.2℃。
ま、十分に寒いわけですが、
でも、夜よりは、だいぶマシです。
陽がありますから♪
…と、思ったのですが、
歩き出したころは、雲がかかっておりまして、
お日さまが、隠れておりました。
気温ひとケタだと、
顔が、寒いですね。
痛いような寒さです。
歩いているうちに、
身体の方は温かくなってくるのですが…
それが、予定コースの中程にさしかかったころ、
雲の間から、お日さまが顔を出しました。
ちょうど、陽の光が顔に当たって…
あったかい♪
これが、輻射熱(ふくしゃねつ)か♪
輻射熱を実感しました。
いやいや、一昨日のブログに、
オイルヒーターのことをお書きしましたが、
その中で、「輻射熱」に触れました。
あとで、読み返して、
ちょっと説明不足だったかな…
…と、気になっていたもので。
それで、きのうのウォーキング途中に、
思ったんだと思います。
「輻射熱」とは?
空気が温められて、
それで暖かく感じられるのではなく、
遠赤外線の熱線によって、直接伝わる熱のこと。
高温の固体表面から低温の固体表面に、
その間に空気がなくても、
直接電磁波の形で伝わることを
「輻射(ふくしゃ)」というそうです。
太陽が雲間から顔を出してすぐに、
暖かく感じたのは、そのためです。
電子レンジの原理も、
そういうことらしいですよぉ♪
自然な、やわらかい暖かさ。
今、このブログは、午前中に書いておりますが、
きょうも、天気しだいですが、
陽のあるうちに、ウォーキングに出たいと思います☆
↓人気ブログランキング「青森県」…第2位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆