インゲン種採り~反省点★
- 2020/11/16
- 21:00
インゲンの種採りをしました。

ちなみに、去年は、10月8日に、
1回目の種採りをしております。
去年と比べますと、
1カ月以上も、遅い!!
なぜならば…

緑が、だいぶ残っていたから…
完全に枯れて、白っぽくなってから…
…と、待っていたら、今頃になってしまいました。
反省点です。
収穫を欲張ってしまいました。
今年は、ほぼ取り残すことなく、
まめに収穫しておりまして、
それは、良かったのですが、
もう少し早めに切り上げるべきでした。
はっきりとは覚えておりませんが、
ひょっとすると、10月に入ってからも、
収穫していたかもしれません。
ぎりぎりまで実を採っていると、
種を作る前に、木が枯れてしまいます。
ざっと見た感じでは、
半分程度は、種採りできそうもありませんでした。
ああ…
とりあえず、木から、
種採りできそうなサヤをはずしていきました。

目標は、最低60個。
1カ所に3個まく計算で、60個あれば、
来年、20カ所にまけます。
さやから種をはずしていきました。

この時点で、選別していきます。
十分に育っていない物や、
変形したりしている物は、はじきます。
種採り、終了。

これで、60個、あるでしょうか?
数えます。

全部で、122個、ありました。
よかった。
これを、しばらく陰干しして、
2袋に分けて、保管しようと思います。
来年も、インゲンは、
自家採り種で、やれそうです☆
↓人気ブログランキング「青森県」…第3位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆