遊川ドラマは安定感がある♪
- 2020/10/23
- 21:00
10月も半ばを過ぎ、
2020年秋ドラマも、出揃ってきました。
今年は、コロナ禍で、
テレビドラマも、
再放送だったり、短縮バージョンだったり、
一時は、どうなることか…と、心配していたのですが、
秋ドラマに関しては、いつも通りな感じの始まりになりましたね♪
わたしは、とりあえず、初回は観ようという構えですので、
一気に、ハードディスクが埋まってまいりました。
ほぼほぼ初回を観終わって、
今のところ、観る気を起こさせる一番手は、
日テレ系毎週土曜よる10時放送の
「35歳の少女」です。
番宣を観ている範囲では、
特別な感じは、なかったのですが、
初回で引き込まれて、第2話も、
ほかのドラマより優先して観てしまいました。
脚本を確認すると、「遊川和彦」
「家政婦のミタ」
「女王の教室」
「過保護のカホコ」
「ハケン占い師アタル」
今回のドラマ同様、
始めは、特別期待していなかったのに、
観始めたら、おもしろい♪
…って感じのドラマが多いですな。
それと、改めて振り返ってみると、
ホームランは少ないのですが、
打率がいい、首位打者的な感じがしました。
フム。ちょっとわかりにくかったですね。
当たり・ハズレが少ない。
安定感があると言ったらいいでしょうか。
遊川和彦さんのドラマは、観逃せませんね♪
設定がおもしろいのか?
ストーリー展開の魅力なのか?
今回のドラマ、設定的には、
「同期のサクラ」と、ちょっと似ていますが…
ミステリーではないのですが、
今後、主人公の望美(柴咲コウ)が、
どういうふうになっていくのか?
先が知りたくなるドラマです。
なんか、ハナからせつなくて、
望美には、幸せになってほしい…フム。なるほど。
主人公を応援したくなるドラマなんですな☆
ちなみに、あすの放送は、第3話ですが、
「Tver」では、あす(10/24)21:59まで、
第1話、第2話を観ることができます。
観逃した方、
今からでも、まだ間に合いますよぉ☆
↓人気ブログランキング「青森県」…第4位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆