トニー農園充実の証?
- 2020/10/20
- 21:00
朝、きょうは、天気もよくて、
自室の窓から日光が差し込んできました。
昔の青森の家には、珍しくないのですが、
窓は、二重になっています。
外窓の内側に、
すりガラスの引き戸が付いているのであります。
「この分だと、暖房はいらないかなぁ…」
と、思って見ていると、
スーっと、影が横切りました。
始めは、「カラスかな?」と思ったのですが、
そのあと、すぐに、また、横切りました。
やがて、次から次に。
「カラスが、大群で、押し寄せている!!」
…なわけないですね。
「車の窓の反射光か…?」
「いやいや、『影』ですから。『光』じゃなくて」
もう、そうなると、気になりまして、
作業の手を止め、すりガラスの内窓を開けました。
影の正体は、「赤とんぼ」でした。
トンボが何匹かいて、
トニー農園の上をぐるぐる回るように
飛んでいるのです。
観察してみると、
同じトンボがトニー農園の敷地の上空を
飛んでいるのです。
なかなか、敷地外に出ていきません。
これは、よくあること。
特に、自然菜園にしてから、増えたように思います。
虫嫌いの人だったら、
悲鳴を上げる状況かもしれませんが、
わたしにしてみたら、
虫の充実ぶりは、
トニー農園が、自然菜園として充実してきた証…
…のような気がして、
ちょっとうれしくなる光景なのでございまする☆
↓人気ブログランキング「青森県」…第3位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆